oyu_ex_logの日記

フリーター歴3年6か月・元浪人生

【永久保存版】一発合格した俺が教える原付免許の取り方~勉強方法から一日の流れまで~

 

おゆの経験ブログ

こんにちは!!おゆの経験ブログの管理人のおゆですv

今回は一発合格した管理人が教える原付免許の取り方を完全解説させていただこうと思います!!

誰でもできる再現性のある方法なのでぜひこれを見て原付免許試験にチャレンジしてみてください^^

 

 

ちなみに、原付に限らずなんにでも使える勉強ノウハウは浪人時代に培ったものでした。かといって華々しく成功したものではありませんでした。一人の若い少年の苦難と葛藤を綴った下の記事も良かったら暇な時間に見てみてください!あなたの価値観が変わるかもしれません^^

oyu-exlog.hatenablog.com

 

 

最初に

なんといっても原付の免許は16歳から取ることができるので高校生のうちから公道を走ることができることが最大の魅力でしょう!また1日で取れて、学校に通う必要もないのもいいですよね!

とてもメリットの多い原付免許ですがデメリットもあります。

試験費用は他の運転免許に比べれば安いですが10,000円近くかかりますし、誤解している人が多いらしいのですが原付の免許は意外に難しくちゃんと勉強しないと取れません。

が!勉強方法については勉強の本質に触れるようなことから躓きやすいところもお教えしていますのでこの記事を参考にして頑張ってください^^

原付は普通自動車と違って免許取得したらその日にはレンタルできるところが多いです!それも原付ならではの魅力といえるでしょうね!

それではみなさんの原付に乗りたい欲が増したところで次に進みましょう‐‐b

 

まずやること

教材を買う

原付取ろう!と決めた人たちはお金を準備したり住民票を発行したりする前にまずは教材を買いましょう笑

原付免許取得にかかる費用でおそらく一番安いのが教材費なので過去のおゆくんのように”原付取りたいけどそんな時間ないなぁ”とか言って先延ばししまくってる人はまず買いましょう^^

”買えばいいのは分かったけどどこに売っていて何を買えばいいのか分からない”という方もいるかと思います。

その場合は二つのことに気を付ければ大丈夫です。

・中古じゃなくて新品の本を買うこと(貰いものでも古かったら新品買ってね)

・問題集がついているもの

この二つです。具体的に理由を話しますね。

 

新品の本を買う理由ですがいたってシンプルで

”最新のものじゃないと法改正に対応していない可能性があるから”です!

めちゃくちゃ単純な理由です笑

せっかく頑張って勉強したのに現行の道路交通法とは違うものを勉強してたら意味なくなっちゃうので渋らずに新品買いましょう!(知識がある方や中古をどうしても買いたい方はしっかり調べたうえで自己責任で^^)

 

勉強をする

 

二つ目の問題集がついている教材を買う理由ですが、勉強をちゃんとしてきた人たちなら知っているかもしれませんが勉強にはある法則があります。

それは”インプット3割アウトプット7割”の法則です。七三分けの法則とでも言いましょう。

七三分けヘアーのイケメンサラリーマン

七三分けの法則!!

このイケメンで覚えましょう笑

インプットとはいわゆる勉強のことで、教科書や単語帳などを見て頭に叩き込むあれです。

アウトプットとは試験や問題集を解くなどするあれです。

知らない人はびっくりするかもしれませんがインプットだけやっててもアウトプットしないとみにつかないのです。(厳密には効率が著しく落ちる。)

これは実は考えたら当たり前のことで、例えばサッカーでドリブルの仕方や強いシュートを蹴る方法などを人から教えてもらったり座学で勉強しても全く身に付きません。ボールを触って教わったことをやってみて初めてできるようになるのです。

勉強でもこれは同じで、ひたすら頭に詰め込んで出来た気になっていてもそれはサッカーで言うボールの蹴り方を座学で勉強しただけという状態と同じなのです。

(厳密には違うんですけど根本的なことは同じなのでわかりやすくするためにこの表現してます、突っつかないでぇTT)

 

そしてアウトプットすると”自分はこれができないな”とか”こういうところはできるな”とかいろんな気づきが得られると思うのでそれをノートとか教材に直接書き込んでもいいので大切にしてください。言ってしまえば勉強の本質はその気づきなので^^

 

アウトプットが大事なのは皆さんこれでわかっていただけたかと思いますが、具体的にどうすればいいのかというと、

問題集を解いて(アウトプットして)採点して、できなかったところとできたところを分析してインプットしなおしてまた問題を解いていくという流れで勉強していきます。

そのためには問題集が不可欠です!!もう一度言います。

問題集が不可欠です!!!

なので問題集がついている教材を買ってくださいv

 

”問題集と教科書みたいなやつを別々で買えばいいだけじゃないの?”

と思った意欲熱心な素晴らしいそこのあなた。

 

これは管理人がそうなだけかもしれませんが問題集と教材で二冊もあるとやる気が起きないんですTTオールインワン化粧水が売れるのはスキンケアにかかる時間やめんどくささやかさばったりとかの問題がすべて解消されるからですよね。それと要は同じ事なんです!

楽できるところは楽しましょう!

あと、もう一つ伝えておきたいことがありましてそれは一冊一通り終わったからと言って新しいものにうつらないことです。よっぽど原付免許の勉強でそんなことは起こりえないかと思いますが、素晴らしい意欲を持っている人も中にはいるかもしれないので忠告しておきます^^正直原付免許試験は教材一冊やりこんだら満点取れます笑

 

”ありがとう!よくわかったぜ、んで結局何買えばいいの?”

という方に管理人が勉強に使っていた教材を紹介させていただきます。管理人はこれだけで受かりましたv

最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集: ●交通ルールがイラスト図解で即わかり!●文章問題&イラスト問題8回分収録 | 長 信一 |本 | 通販 | Amazon

安くて薄くて分かりやすい、三拍子そろってるので迷ったらこれ買ってくださいv

もちろん自分に合ったものが一番なので本屋さんまで行って相棒を探してきてください!!

 

ちなみに管理人が上の教材でやっていた勉強方法は、インプットとして最初の方の”いわゆる教科書部分”を1日1時間で一周してから、問題集の一つ目を解いて、わからなかったところを勉強しなおしてもう一度知識を詰め込んで、問題集の2つ目をやってという風にやっていました。

最初の点数が100点満点中84点、二回目で88点、三回目で94点、四回目で98点でした。(合格点は100点満点中90点)

”意外とシンプルなんやな”

と思いました?そうなんです、めちゃくちゃシンプルです。交通法を全く知らない(駐停車禁止の標識が何かわからなかった)管理人ですらできたのでみんなもできる!

12時間かかったか、かかってないくらいかだと思います^^

ちなみに当日は全然勉強していないところが出てきたので94点で割とぎりぎりでした笑

 

一応管理人が思ったここを重点的に勉強したほうがいいかもという点を紹介しますね。

交差点から~m、右左折の~秒前に、駐車と停車の違い、専用通行帯、車両区分、追い抜き追い越し

この辺は最初に分からなくなるところかなと思うのでぜひ頑張ってください!!

 

お金、住民票を用意

当たり前ですがお金がないと受けられません!なので試験用のお金(8050円)は用意しておきましょうv

名古屋市民の方なら知っているかもしれませんが名古屋市はコンビニで住民票が取れません!その他自治体でもそういったことがあるかもしれないので遅くても三日前には住民票を取っておきましょう。

ちなみに名古屋市は区役所以外にも地下鉄で住民票が取れます。時間帯によっても変わるのですが基本一日はかかるので余裕をもって発行しましょう^^

 

 

当日の持ち物

教材買って勉強も完璧!んで、持ち物何?

と思ったことでしょう、いや、思ってなくても見てください。

 

・試験費用の8,050円

内訳は試験料1,500円と講習代と交付料の6,550円です。

ピッタリ持って行ったほうが徴収係の人に手間もかけさせず、時間もかからずいいのですがピッタリじゃないと受け取ってくれないなどということはないと思います。(平針ではそうでした!他は知らん!)

 

・住民票

先ほど話したように遅くても三日前には取っておいてください!

 

・証明写真

3.0㎝×2.4㎝の証明写真が二枚必要です。

自分や友達に写真を撮ってもらってそれをコンビニで印刷するのが一番コストと時間がかからないと思います^^

近いうちに証明写真を安くとる方法、お教えしますねv

 

・交通費

管理人は名古屋市内に住んでいるので1,000円程度でした。

住んでいる地域によって変わると思うのでしっかり調べて用意しておいてください。(試験代とか交通費とか全部含めて高くても1.2万円くらいでほとんどの人は済むと思います‐‐b)

 

・眼鏡、コンタクト

適正検査で視力検査があります。

普段眼鏡を付けている方やコンタクトを付けている方が当日忘れたら悲惨です。せっかく朝早起きして1日時間潰して挑むなら一発で終わらせるためにも準備はしっかりとしていきましょう!

あとカラコンは禁止らしいから気をつけてね!!

 

・ごはん、飲み物

地域にもよると思いますが、合格発表の待ち時間が長いと2時間くらいあります。(管理人は1時間30分くらい暇な時間ありました笑)近くにコンビニがない地域の方たちだと講習が終わるまでご飯食べられなかったりするので持参していくことをお勧めします^^ちなみに平針の食堂は、バッッッカ混みます。持っていきましょう笑

 

上着とスニーカー

管理人は3月末に受けに行ったところクッッソ寒かったので上着を持っていくことをお勧めします。管理人が受けに行った日は風が強すぎて原付の実技講習中風強すぎて寒くて死にそうでしたv

あと、夏だとサンダルで来る人もいるらしいんですけどスニーカーとか運動靴じゃないとだめなので気を付けてください!

 

・相棒と時間

勉強に使った教材、いわば相棒は持っていって空き時間に少しでも勉強しましょう!!

あと時間には余裕を持っていきましょう。管理人はぎりっぎりでした。

 

日程を決める

ここでようやくいつ行くかの具体的な日程を決めましょう。予約が必要な地域や試験の前に講習を受ける地域もあるそうなので自治体の警察HPで予約の有無などについては調べましょう!

だいたいどこも平日しか行けないと思うので学生の方は長期休みに行くのがいいと思います^^

 

当日の流れ

さぁ!やっと原付免許を取得する当日でっせ!みんなちゃんと勉強したかな?

ここからは地域によって大きく異なってくると思うので平針に限った話になりますが多分どこも似たような感じなので残りもサーッとみていってね^^

 

平針の朝は早いです。マジで早い。

まず、平針は原付試験が1日に2回あります。

試験が9:30~の早い日程と10:30~の遅い日程の2つあります。

”え、10:30~が遅い時間とか早すぎん?”初めて見たときは衝撃でしたねぇ..

実際寝坊してギリギリでした笑

管理人のように時間管理ができないみんなは早い日程の方に余裕を持っていけるようにしましょう。もし間に合っても人が多い日だと手続きに時間取られて遅い日程のほうを受けることになったりします。

また、一発塾を受けるよーって人はほぼ始発みたいな時間に出ないと行けなかったりするので頑張ってください^^

 

平針試験場の受付時間が8:45~10:00で、8:30には並び始めるので8:30頃には平針試験場についていると大安心ですね。

ちなみに平針試験場は坂の上にあるので近くのバス停から行こうとしてもどっちみち坂を登ることになりますが、平針運転免許試験場から行くとそんなに坂登らなくてもいいです^^b

平針駅からいくとご丁寧に”平針試験場行”と書いてある看板があるので、普段バスに乗らない人でも迷わず乗れるかなと思いますv

当の管理人は寝坊して9時30分に到着してギリギリ間に合いました(-_-;)

 

さて、無事試験場に到着したら11番窓口に向かってそこで証紙購入をします。

ただ、証紙購入の前に書類を書かなければいけません。この書類が2階に上がってちょっと行ったところにポイントカードの作成コーナーみたいなところがあるのでそこで記述します。どこにあるかわからなかったら周りの警察官のおっちゃんに聞いてね^^

終わったらその紙と証明写真をもって11番窓口に並びます。ここで試験料の1,500円を払うので準備しておくのがいいでしょう。電光掲示板とか、天井から吊り下がってる看板などに書いてありますが、分からなかったらとりあえずおっちゃんに聞いてね^^

 

この窓口でちゃんとお金払いました!!っていうシールを貼ってもらって書類の不備を直してもらうのですが、管理人はシンプルに字が汚くてめちゃくちゃ書き直されてました。赤ペン先生もブチギレるレベルで。ちなみにどうやったのか知りませんが合格者部屋みたいなところで証紙購入をせずに受験していた人がいたみたいで買いに行かされてましたね。原付免許でケチったのかな(多分違う)

 

おばちゃんに心の中で謝りながら次は適性検査に向かいます。眼鏡、コンタクトを忘れた人、カラコンを付けている人はここで脱落です。地下アイドルの握手会にありそうな何個かに分かれた小部屋に入り適性検査を受けます。適性検査の内容はただの視力検査で、合格したら合格ハンコ押してもらえました。

視力検査を終えたらその先の部屋に通されて書類の不備がないか最終チェックを受けます。すごく人のいいおっちゃんがニコニコして対応してくれました^^

 

そしたら事前準備はこれで終わりです。この時にはもう10:05とかで内心バクバクしながら4階の試験教室前の待合場みたいなとこに行きます。

空いた時間で相棒を見つめていたら10:15。

ドキドキしながらまた睨めっこしたら10:25。

そろそろやなと思って友達に連絡して時間をつぶします。

10:30、あれ、まだかな。

10:40、さすがに遅ない??と思って周りを見たらみんなもキョロキョロしてて安心しました。

結局試験が始まったのは11:30とかだったと思います。

 

怠慢公務員がよぉ、本当にご苦労様です。

 

それからみんなで試験部屋まで移動するんですがその日管理人は、前日やったフットサルで筋肉痛になっていたので試験管の歩くスピードに全然追いつけなかったのを覚えています。心の中では”歩くの早すぎだろこのボケ!!!”って思ってました。

そのあと試験部屋で鉛筆と消しゴムを受け取り言われた席に着きます。

目の前にかけてある透明な袋の中にスマホとかスマートウォッチなどの電子機器を入れます。一応モババとイヤホンも入れときましたv

そして問題を解いていきます。ページめくるのが異常に早くてページめくるときに音でかい人いますよね、あれ俺です。ちなみに平針では問題集を繰り返し使いまわすそうなので、問題集は持って帰れず、問題集に書き込みをするのもNGらしいので気を付けるようにしてください。

だるいシステム。素晴らしいサステナビリティ精神!

終わったらやっと一息付けますね、この時点で12時過ぎとかでした。あまり覚えてませんが試験終了から合格発表までに青色の機械で暗証番号みたいなのを設定しないといけなくて、これ後回しにしてる人たちが長蛇の列を作っていたので早めにやっておくことをお勧めします^^

みんなは友達と話すなりどっかご飯食べに行くなりできるかもしれませんが管理人はボッチで行ったのに加えて、持ってきたモババが充電切れていてスマホの充電も切れそうだったので近くのスギ薬局までガンダしました(1キロ近くあったと思う)。途中にあったコンビニで焼きそば買って食べてたらあっという間に合格発表の15分前。またガンダしました。

ガンダルート

めちゃくちゃ走ったなぁ笑

 

平針試験場に帰ってきて2階に上がります。

そしたらもうとんでもない人数が並んでました。300人は超えてたんじゃないかな。

youtubeとかで一回くらいは見たことあるかもしれないあの光景ですね。

管理人は人混みが嫌いなのですが目が悪いので人込みをかき分けて中に入っていきました。

ギリギリ8分前くらいにそこに間に合ったので周りの人たちと一緒に待ってました。

番号は3065でした。

5分前。まだかなー。

2分前。立つの疲れてきた。

1分前。そろそろだ!

13:01。あれ、まだかな。

5分後。”ただいま、採点に時間がかかっております。電光掲示板にて合格発表するのでもうしばらくその場でお待ちください”

 

またかよ!!!!!

合格発表の様子

画面が急に赤っぽくなってちょっと怖かった笑

結局20分くらい立ち続けてました笑

 

そしてその結果はもちろん...合格!!!94点でした!

(写真どっかいきましたTT)

 

浪人で受験落ちてたおゆくんは久しぶりに試験合格して涙出そうなくらいうれしかったというのは内緒^^

 

講習

”合格した人はこちらへ~!!”という声のするほうを見るとプラ板を持ったおじさんがいるのでそれについていきます。ちなみにこのおじさんも早歩きだったので足の筋肉ちぎれるかと思いました。

実はここからが気を抜けなかった。

 

講習を受ける部屋に着いてからは威圧感のあるおじさんたちが5人いました。

自分の持っている証紙と住民票の写し、講習代と免許交付料の6550円を準備してくださいと言われます。

ここでもたもたしてる人たちが何人かいたのですがその人たちは”話聞いてなかったんか?帰れ”とか言われててうーわ、怖いしなんか嫌なおじさんたちやなーと思ってました。あと、スマホ触ってたら即刻退場でした。みんなも気を付けてね!(ちなみに証紙購入を免れた例の人はここで帰らされてました笑)

 

手続きがあらかた終わると簡単な講習に入ります。

 

おじさんAが

”正直、今までに原付乗ったことある人いる??”

”ほんとにいないの??”

”僕ら警察ではないから取り締まらないから安心して、乗ったことある人いたら手挙げてみ??”

 

おゆくんは、”誰かに手を挙げてほしいんやろな、めんどくさいおじさん多いなぁ”と思っていたことと小学生の時に河川敷でモンキーという原付に乗ったことがあったこたから手を挙げました。

 

”うん、手下ろしていいよ。この後実技講習するんだけど実は乗ったことない人よりもさっき手挙げた人たちのほうがどっかにぶつかってったりするんだよね。なんでかというと調子乗っちゃうからなんだよね。”

 

 

 

原付乗れんくさせたろかこのクソジジイ!!!!!原付乗れんくさせたろかこのクソジジイ!!!!!

 

意地の悪いおじさんの講習を受けてから免許用の写真を撮りに行きます。

このときも早歩きでした。そんなに時間に追われてるん??

 

無事写真を撮り終えたらまた講習部屋に戻ります。

もちろん早歩きでしたが諦めてゆっくり歩いてました。

 

その後実技講習のために外に出ますが、この日はとんでもなく風が強かったのでいろいろと苦労したのを覚えています。実技講習は特にここで書くこともないので割愛しますがなぜかこの時にはおじさんたちは優しくなっていました。

多分、調子に乗ったまま公道に出ないようにするために伸びた鼻をへし折るためのものだったのでしょうが、にしてもなんなんだあのやり方は。

like a 圧迫面接。けどおゆ君はその時にはおじさんと仲良く話してました。

健康に長生きしろよ^^

 

実技講習が終わったらいよいよ免許発行です。

人生で初めての免許にかなり感動しましたね、最強の身分証ゲット!!

最後に暗証番号がちゃんと使えるかどうかみたいなのを機械でチェックして終わりました。

ちなみにその3日後くらいに名古屋から大阪まで友達と原付旅しましたv実はこの旅のために原付免許取りました笑

書く気になったらそれも記事にします^^

 

最後に

いかがだったでしょうか!!これで原付免許が大体どんな感じでとれるのか分かったかなと思います!

特に勉強を普段あまりしていない人や管理人みたいに道路交通法をほとんど知らないという人は苦労するかと思いますがこの記事に書いた勉強方法をちゃんとこなせば確実に受かるので頑張ってください!!原付取って素晴らしい原付ライフを送りましょう--b

もし何か聞きたいことなどあればコメントでお聞きください^^

それじゃあ、また~

 

 

 

ps原付の2段階右折思ってたよりもめんどくさい笑